新年度

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 ~いままでのブログ(平成28年まで)は、こちらからお読みいただけます~
    http://office-kimura.seesaa.net/

北国 青森は桜の季節を迎えました。
今年の冬は豪雪でしたので、ようやく春の訪れを感じております。
青森県内で桜の名所は、弘前市の弘前城が有名です。
青森市は、東側に合浦(がっぽ)公園が、西側には野木和(のぎわ)公園がございます。
今日からはじまるゴールデンウイーク。
今年は飛び石連休ですので、長期休暇ではない方も多かろうと思いますが
たまには、空を見上げ、桜を眺める時間をつくり
慌ただしい日常をすこしでも癒すことが出来る機会となればいいですね。


新年度から様々な制度が変更となっております。
一部をご紹介いたします。
これから車を購入を検討される方や引っ越しに伴う手続きに必要な車に関する情報です。

令和7年4月1日から、法改正により保管場所標章が廃止となっております。
俗にいう車庫証明のステッカーがなくなりました。
上記に伴いまして、納付手数料も変更になっております。
☆納付手数料(青森県)
 普通自動車 旧)2,800円 → 新)2,250円
 軽自動車  旧) 550円 → 新) 0円

但し、車庫証明が不要となったわけではございません。
今後も車庫証明が必要な地域においては、手続きは必要です。

遠方の方々や平日に手続きがむずかしい方は、行政書士業務として車庫証明や登録手続きを取り扱っております。
青森県にはおよそ350名の行政書士が所属しており、うち約100名が青森支部(青森市、東津軽郡)に所属しております。
行政書士業務は、上記の車庫証明や登録手続きだけではなく、多岐にわたります。
青森支部では、ホームページを公開しており、身近な存在として地域の課題に寄り添える支部を目指しております。

https://www.aomori-shibu-gyosei.com/

今後ともよろしくお願いいたします。